スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2016年09月23日

☆「忍者の技の真実」☆



10月23日(日)に開催されます
「忍者の技の真実」 講座を紹介します四葉のクローバー

黒装束に身を包み、高い塀をひとっ跳び、印を結んで呪文を唱えてドロンと姿を消す…。

海外でも人気の忍者ですが、世間に流布している忍術には荒唐無稽なものもあります顔08

実際の忍術とはどのようなものだったのか、秘伝である忍術書の中から探っていきますメモ






忍者について、ご興味がございます皆さま、ご参加お待ちしておりますキラキラキラキラ


メモ 「忍者の技の真実」講座 詳細 メモ

山田 雄司(三重大学人文学部教授)

10月23日(日) 10:30~12:00

受講料/2,376円









~講師プロフィール~
1967年沼津市生まれ。京都大学文学部史学科卒業、筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科修了。博士(学術)。現在、三重大学人文学部教授。日本中世史専攻。主な著書に、『跋扈する怨霊』(吉川弘文館)、『怨霊とは何か』(中央公論新社)、『忍者の歴史』(KADOKAWA)、共編著に『忍者文芸研究読本』(笠間書院)などがある。





皆さまのお申し込み、お待ちしておりますメモ
お申し込みはこちら→SBS学苑イーラde沼津校 055-963-5252 電話キラキラ

四葉のクローバー ホームページはこちら 四葉のクローバー






  


Posted by SBS学苑イーラde沼津校 at 14:56Comments(0)講座の紹介