スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年01月27日

☆「ちりめん細工」☆



2月17日(金) 開催予定の
「ちりめん細工 わらべ立ち雛」講座を紹介します四葉のクローバー

江戸時代からの歴史ある伝統手芸である「ちりめん細工」

今回は、古布を使ったちりめん細工で、「わらべ立ち雛」を作りましょうキラキラ





こちらの「ちりめん細工」は4月からレギュラー講座として開講予定となっておりますメモ
詳細はお問い合わせください太陽


酉(とり)「ちりめん細工 わらべ立ち雛 」講座 詳細酉(とり)

講 師/露木 トモ子(日本玩具博物館講師)

受講日/2月17日(金)10:00~15:00

受講料/3,564円

教材費/1,620円

持ち物/筆記用具、

    裁縫道具【絹針(4-3号または4-2号)絹糸の赤・白・黒等、はさみ(布切り用、紙切り用)
    待ち針(23本)】、目打ち、20cm定規、ピンセット



皆さまのお申し込み、お待ちしておりますメモキラキラ

お申し込みはこちら→SBS学苑イーラde沼津校 055-963-5252 電話キラキラ

四葉のクローバー ホームページはこちら 四葉のクローバー

  


Posted by SBS学苑イーラde沼津校 at 10:02Comments(0)講座の紹介

2017年01月26日

☆「ステンドグラスでお雛さまを作ろう」☆



2月13日(月)に開催する
「ステンドグラスでお雛さまを作ろう」講座を紹介しますさくら





自分だけの可愛らしい立ち雛を作りませんかクエスチョンマーク

洋室にも、和室にも似合いますキラキラ

窓際に置くと、とても綺麗な色合いが楽しめますよハート吹き出し



少し場所を変えて、写真を撮ってみましたびっくりマーク




こちらはSBS学苑イーラde沼津校の入口に展示してある風景です顔01

下に敷くものや、光の加減でも違いますよねさくら

皆さまも、お雛さまを作って、飾ってみませんかクエスチョンマーク


さくら「ステンドグラスでお雛さまを作ろう」講座詳細さくら

講 師/青木 正

(グリーンアカデミア・オブ・ステンドグラス専任講師、工房グラス・ギア)

受講日/2月13日(月) 10:30~12:30

受講料/2,160円

教材費/1,944円

持ち物/エプロン、軍手(綿製)、古タオル


皆さまのお申し込み、お待ちしておりますメモキラキラ
お申し込みはこちら→SBS学苑イーラde沼津校 055-963-5252 電話キラキラ

四葉のクローバー ホームページはこちら 四葉のクローバー



ただいま、2月から3月までの様々な講座の作品を

SBS学苑イーラde沼津校の入口に展示しておりますキラキラキラキラ





顔02お時間がございましたら、ぜひお立ち寄りください顔02
  


Posted by SBS学苑イーラde沼津校 at 14:40Comments(0)講座の紹介

2017年01月22日

☆「季節の和菓子 練切」☆



本日、「季節の和菓子 練切」講座が
開催されましたキラキラキラキラ

沼津市沼北町にございます、みやこ庵の中西先生が
講師を務めてくださり、鬼ですが、とってもかわいい作品ができました四葉のクローバー

今回は鬼とおかめですハート吹き出し

こちらは先生の作品ですキラキラ





とってもかわいい上に、美味しいんですよスプーンとフォークキラキラ

今後は6月25日(日)に開催する予定ですハート吹き出し

お楽しみにしていてくださいキラキラキラキラ

  


Posted by SBS学苑イーラde沼津校 at 12:52Comments(0)講座の紹介

2017年01月12日

☆「男の茶道」☆



2月4日(土)に開催を予定しております
「男の茶道」講座を紹介しますメモ

「茶道は敷居が高い」と思っていませんか。


まずは、椅子席で気軽に喫茶の心得を学び、

日常に抹茶を点てる楽しみをみつけてみましょう。




茶筅を振って、美味しいお薄茶を点ててみる。

それを客人に差し上げる、または自身で喫茶する作法を学びましょう。


普段と違う「無心のひととき」を過ごしましょう。


全くの初めての方でも、お気軽にご参加ください。
こちらの講座は男性限定となります。




メモ 「男の茶道」講座 詳細 メモ

講 師/一杉 宗静(茶道裏千家準教授)

受講日/2月4日(土) 13:00~15:00

受講料/1,944円(教材費含む)

教材費/  432円

  持ち物/手持ちがあれば懐紙、楊枝切



皆さまのお申し込み、お待ちしておりますメモキラキラ
お申し込みはこちら→SBS学苑イーラde沼津校 055-963-5252 電話キラキラ

四葉のクローバー ホームページはこちら 四葉のクローバー


  


Posted by SBS学苑イーラde沼津校 at 13:23Comments(0)講座の紹介