2016年04月07日

☆4月の講座☆ 「つまみ細工」


今日は雨ですね雨

入学式の方々、大丈夫でしたでしょうか?


今日は 4月20日(水) に開催します
「暮らしを彩る つまみ細工」 講座をご紹介しますさくら

つまみ細工は、小さな四角い布を折りたたんで作っていく伝統工芸ですキラキラ


「丸つまみ」「剣つまみ」といった基本の技法を組み合わせ、

髪飾り、アクセサリーだけでなく、毎日の暮らしに彩りを添える

細工物を作って楽しみましょうキラキラキラキラ


娘さんの成人式、お孫さんの七五三の髪飾りも自分でできちゃいますよハート

4月は「3つの花のコサージュピン」

5月は「3連花のコサージュピン」

6月は「剣つまみのツリー」   を作りますキラキラ



☆4月の講座☆ 「つまみ細工」

プレゼント 「つまみ細工」 講座詳細 プレゼント

講 師/加藤 一代(つまみ細工工房 小花日和主宰)

受講日/第3水曜日 13:30~15:30

受講料/8,100円(3ヵ月・3回)

教材費/別途(1回1,5002,500円程度)


皆さまのお申し込み、お待ちしておりますメモ
お申し込みはこちら→SBS学苑イーラde沼津校 055-963-5252 電話キラキラ

四葉のクローバー ホームページはこちら 四葉のクローバー





同じカテゴリー(講座の紹介)の記事画像
☆「中村こずえ トークショー「ラジオの裏話」」☆
☆「男の茶道」☆
☆「はじめての麻ひもバッグ」☆
☆「庭木の手入れ・松の手入れ」講座☆
☆「整理収納アドバイザー2級認定講座」☆
☆「季節に負けない!応援アロマ」☆
同じカテゴリー(講座の紹介)の記事
 ☆「中村こずえ トークショー「ラジオの裏話」」☆ (2017-06-26 15:58)
 ☆「男の茶道」☆ (2017-03-22 10:14)
 ☆「はじめての麻ひもバッグ」☆ (2017-03-21 13:58)
 ☆「庭木の手入れ・松の手入れ」講座☆ (2017-03-17 12:40)
 ☆「整理収納アドバイザー2級認定講座」☆ (2017-02-24 11:55)
 ☆「季節に負けない!応援アロマ」☆ (2017-02-10 10:03)

Posted by SBS学苑イーラde沼津校 at 13:35│Comments(2)講座の紹介
この記事へのコメント
「つまみ細工」とは関係ありませんんが、きょうラジオを聴いていたら、テレホン人生相談に大原敬子さんがアドバイザーで出ていました。歯に衣着せぬ厳しくも優しいアドバイスはいつも感心します。そういえば、沼津で大原さんの講座がありますよね。確か今月のはず…。日時と会場をもう一度教えてください。
Posted by おーちゃん at 2016年04月07日 14:54
おーちゃん 様

いつもコメントありがとうございます。

大原先生の講座の詳細は次のようになります。

日時:4月23日(土) 13:30~15:00
受講料: 2,376円(一般) 2,160円(SBS学苑会員)
会 場:静岡新聞社・静岡放送 東部総局 サンフロント9F
    (沼津市魚町1)

なお、開場は 13:00 となります。

大原先生の声を直に聞いていただける貴重な機会となります。
まだ、お申込いただけますので、お時間のご都合がもしよければぜひ参加ください。
お待ちしております。
Posted by SBS学苑イーラde沼津校SBS学苑イーラde沼津校 at 2016年04月07日 17:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆4月の講座☆ 「つまみ細工」
    コメント(2)