2016年08月08日

☆講座紹介☆ 「モラ手芸」



キラキラ「モラ手芸」講座を紹介しますキラキラ



みなさんは「モラ手芸」をご存知ですかクエスチョンマーク

モラとは、カリブ海サンブラス諸島に住むクナ族の伝統的手芸で、

女性のブラウスに縫い込まれる飾り布のことなんです顔01キラキラ




とても鮮やかですよね薔薇


「モラ手芸」は、ユニークなモチーフや幾何学模様など、いろいろな色布でつくりますびっくりマーク



鮮やかな色使いが美しく、明るい気分になる作品になりますよキラキラ


ご見学もできますびっくりマークびっくりマーク

作品は沼津校のロビーにも飾ってございますので、
どうぞお気軽にご来苑ください顔02キラキラ





☆講座紹介☆ 「モラ手芸」




さくら 「モラ手芸」 講座 詳細 さくら

講 師/川口 康子(モラ作家)

受講日/第3月曜日 13:00~15:00

受講料/7,452円(3月・3回)

材料費/別途

持ち物/裁縫道具(お持ちのもので可)、針(細いもの)、しつけ糸、

    ハサミ(刺繍用)、チャコペーパー



皆さまのお申し込み、お待ちしておりますメモ
お申し込みはこちら→SBS学苑イーラde沼津校 055-963-5252 電話キラキラ

四葉のクローバー ホームページは  四葉のクローバー


同じカテゴリー(講座の紹介)の記事画像
☆「中村こずえ トークショー「ラジオの裏話」」☆
☆「男の茶道」☆
☆「はじめての麻ひもバッグ」☆
☆「庭木の手入れ・松の手入れ」講座☆
☆「整理収納アドバイザー2級認定講座」☆
☆「季節に負けない!応援アロマ」☆
同じカテゴリー(講座の紹介)の記事
 ☆「中村こずえ トークショー「ラジオの裏話」」☆ (2017-06-26 15:58)
 ☆「男の茶道」☆ (2017-03-22 10:14)
 ☆「はじめての麻ひもバッグ」☆ (2017-03-21 13:58)
 ☆「庭木の手入れ・松の手入れ」講座☆ (2017-03-17 12:40)
 ☆「整理収納アドバイザー2級認定講座」☆ (2017-02-24 11:55)
 ☆「季節に負けない!応援アロマ」☆ (2017-02-10 10:03)

Posted by SBS学苑イーラde沼津校 at 10:03│Comments(0)講座の紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆講座紹介☆ 「モラ手芸」
    コメント(0)